Amazonアソシエイトの審査を通す方法は簡単?一発合格の為にする事は?

Amazonアソシエイトの審査を通す方法は簡単?一発合格の為にする事は?

こんにちは、パワフル母ちゃんみゆきです^^

『Amazonアソシエイトの審査に合格できない!』って言っている人いますね。

楽天アフィリエイトは審査も無くて今すぐ始められるのですが、Amazonアソシエイトはそんなわけにはいきません。

審査が結構厳しい…らしい。。(笑)
私は一発で審査に合格したから苦労してないんで厳しいって事にしておこう。

あっ、でもAmazonアソシエイトはリンクを貼りたいサイトは全て申請しないといけないんだけど、1つだけ合格しないブログがありましたね!

現在はそのブログも無事に審査に合格していますが、その時の体験談もお伝えしたいと思います^^

私は審査に通す前にいろんな情報を読んで、対策をしてから審査に挑みました。
今回はその時に私がした対策を解説していきますね。

ブログ無しでも始められる楽天アフィエイトについてはこちら↓

Amazonアソシエイトの審査に通すためのコツ

ここからは私が行った対策です。

サイトの記事数

サイトの記事数が少なすぎると審査に合格しません。
先程も書いた合格しなかったブログも、3記事投稿した時点で申請に出したんですよね(笑)

『他のサイトは合格してるし大丈夫でしょ。』って思ったんですが甘かった…。

その後10記事まで増やして申請し直すと見事に合格しました!

一般的に5記事以上は記事を投稿しないといけないと言われています。
だからと言って5記事で審査に通さず、確実に審査に通りたい場合は10記事程度書いてから申し込みましょう^^

何度でも申請し直す事はできますが…

地味にダメージうけます(笑)

サイトの運用期間

記事数と同じで運用期間も重要です。

Amazon アソシエイト
残念ながら当プログラムでの審査基準に合致しなかったため、
このほどご連絡いただいたURLの追加を承認いたしかねますことを
ご了承くださいますようお願い申し上げます。

恐れ入りますが、サイトについては作成されたものをすぐに申請されるのではなく、
十分な期間運用いただき、記事なども拡充の上での申請をお願いいたします。

運営期間が短いのに審査にだすと…こんなメールが届いちゃいますよ。

すね子ちゃん
じゃあ何記事だったら良いの?

私は1ヶ月ほど運営してから申請し直したんですが、1週間の運営期間で審査に通過した人もいます。

先程10記事書いてから審査に申し込もうっと言いましたが、その記事の投稿日を変更して1ヶ月運営しているように見せかけるのも手です。

3日に1回投稿ペースに変更してみたら良いのではないかと思います^^

他のASPのリンクを貼らない

アドセンスの広告以外のリンクは貼らないようにしましょう。

既にたくさん貼ってしまっている人は全て非表示にして下さい!
面倒臭いですが、審査に合格する為には必要な作業です。

また、情報商材を紹介するのもやめましょう。

今までAmazonで取引のあるアドレスで審査に申し込む

ここ、重要ですよー!

今までAmazonでお買い物した事あります?

大体の人はあると思いますが(笑)
ある場合はAmazonとの取引履歴のあるアドレスで審査に申請しましょう!

フリーメールアドレスで申請してはいけないと言っている人もいますが、私はフリーメールアドレスでAmazonに登録しているのでそのまま申請しました。

そして一発合格

なので、フリーかそうでないかは重要では無いと思います。

不適切な内容の記事は書かない

これも、考えたらわかると思いますがアドセンスの審査と同じ考えですね。

アダルトや誹謗中傷、過激な表現のあるブログは審査に通りませんのでそのような記事を書いている場合は削除しましょう!

ここまでの対策をして一度申請してみて下さい^^

審査に通過するとこのようなメールが届きます。

本当にちょっとした事で審査に通らなかったりするので、万全を期して審査に挑んでみて下さいね(笑)

お問い合わせ
質問や感想はこちらからお願いします!

Amazonアソシエイトの広告をかっこよく設置!↓

私がお勧めするアドセンスの記事はこちら↓

コメントはここからお願いします^^

*