専業主婦が自宅で簡単に収入を得る方法は?私が稼いできた方法を大公開!

こんにちは、パワフル母ちゃんみゆきです^^
今回は主婦の私が自宅で簡単に収入を得てきた方法を大公開しちゃいますw
もちろん基本無料で始められる方法です!
我が家は子沢山の上に旦那の転職癖でいつも家計は火の車…(-_-;)
パートやバイトに出ようにも子供が小さいから外で働く事もできない。
保育園に入れても、保育料を払ったら何のために働いているのかわからない。
そんな状況だったので『自宅でいかに簡単に収入を得るか?』
という事を常に考えて生活してきたんですね。
もちろんどの方法でも私は収入をきちんと得てきました。
上辺だけの情報ではありませんので過去の私のように
働きたくても働けないママの参考になれば幸いです^^
(あくまでみゆき目線でお伝えしていますので、あしからず…^^ゞ)
旦那の転職に悩んでいる主婦の方はこちらも参考にしてね↓
下記クリックで好きな項目に移動します^^
専業主婦が自宅で簡単に収入を得る方法は?
では、私が今まで実際にやってきた家庭で収入を得る方法をご紹介したいと思います。
1.フリマアプリやオークションで不用品を販売する
そんな事か…っと思った人も多いのではないでしょうか?(笑)
そうですよね、これは誰しも思いつくことだと思います。
しかし、面倒くさいという理由で出品をせずに
リサイクルショップに持っていく人が多いのが現実です。
リサイクルショップに物を持って行って売値にがっかりする…
という事も多いですよね。(新品のシャツ10円とかw)
しかし、オークションやフリマアプリなら
自分が想像している以上の金額になる事が多いんです。
これは、オークション歴10年以上の私が言うから間違いありません!
しかもフリマアプリとオークションを使い分ける事をお勧めします。
オークションは絶対にヤフオクがお勧めで
フリマアプリだったらメルカリがお勧めです!
まず、ヤフオクに出品すべき商品は
自分から見て絶対に売れる自信がある物や今流行っていたりして需要がある物です。
しかも、売値は10円とか100円とかの安値から出品して下さい。
絶対に自動延長の設定もしておいて下さいね。
そして終了日時や時間も超重要です!
昔は土曜日の夜が一番よく売れていた印象ですが
最近は日曜日の夜が高値が付きやすい傾向にあります。
これは私が出品してみて思った事なので必ずしも皆さんがそうなるとは限りませんが
終了時間は22時台で土・日に終了するようにしておきましょう。
更に勿体無いと思わずに注目のオークションの設定もしておきましょう!
これがあるとないとでは全然売上が変わってきますよ^^
フリマアプリと一言で言っても色々な物がありますが、個人的に一番良かったのはメルカリですね。
メルカリで出品すべき商品は自分から見て本当に不要な物です。(笑)
メルカリのいい所はこちらで金額が決めれる所。
値段の設定は自分の希望金額の1割~2割増しで付けましょう。
そして、コメント欄に『値引き交渉可』としておきます。
例えば、1,000円で売りたいなと思うものは1,200円と値段を付けます。
メルカリは大体値切ってきますので
値切ってきたら快く上乗せしていた200円値引きしてあげましょう。
すると相手は値切れたという喜びからすぐに購入してくれます。
これ、ほぼ百発百中です^^
運良く値切られず高値で売れていく事もありますのでその場合はこちらもラッキーですよね^^
しかし、メルカリは送料込みの設定をする事がほとんどです。
私はメルカリで購入する時に送料込みで設定していない出品者からは購入する気もおきません。
なので、自分も出品する際には送料込みという事を踏まえて金額をつけるようにして下さいね。
2.ハンドメイドの物を販売する
これまた、こんな事かって思いましたね(笑)
しかし、実際に販売してみて売れたことはありますか?
売れても材料費を引いたら数十円のプラスにしかならなかった…なんて事も多いですよね。
売れた事がない人は、『作るものを間違っている』事が多いです。
お間違いのないようにして欲しいのは
今回は収入を得る為にハンドメイドで物を作るという事を前提にしています。
自分の好きな物を趣味で作って販売するのはこれには値しません。
私は10年ほどハンドメイド作家をしていました。
昔はハンドメイド専用サイトなど無かったので主にヤフオクで販売していたんですが
最近はminneやcreemaなど専門のサイトができて販売しやすい時代になりましたよね。
一昨年からminne、creema、iichiを使用して販売していましたが
私にはminneが一番使いやすかったです。
また一番売上も良かったです^^他の10倍ぐらい?(笑)
これ、やってみてわかったんですが、minneを見ている人はcreemaも見てるんですよね。
やっぱりハンドメイドが好きな人っていろんなサイトを見るみたいです。
で、そんな人が多い中minneの売上が一番高いって事は
買い手の方もminneが買いやすいって事です^^
iichiはどっちかというと、本物志向の方向けって感じでしたね。
なので、数点しか売れなかったし、仲介手数料も一番高いのですぐにやめました(-_-;)
ハンドメイドの領域を超えて活動していきたい人には良いかもしれません!
もし、あなたが今からハンドメイドで収入を得たいなと思ったらminneで販売する事をお勧めします。
ここからは売れる商品の品定めです!
特に売りたい物が決まっていない人は
沢山売れている人のサイトを見て真似しましょう(笑)
それが一番いい方法です!
ただ、何もかもパクってしまってはいけませんよ。
売れる物を見定めて、オリジナリティを出さないといけませんね。
また材料費はケチってはいけません。
1度は購入してくれるかもしれませんが質が悪いものはリピートしてくれないからです。
ハンドメイドは気に入ってくれたら何度もリピートしてくれるからいいんですよね!
その分販売価格は上がってしまうかもしれませんが
ハンドメイド好きな人は少しぐらい値が張っても世界に一つの物が大好きです(笑)
そして、売れたら一言メッセージを添えて発送するといいですね!
私のお勧めのminneはこちらから登録できます^^
3.自分のブログを運営する
3つめは自分でブログを運営して収入を得る方法です。
実はこの方法が一番お勧めです^^
自宅にパソコンがあればできるし、本当に隙間時間に収入を得る事ができます。
世にいうブロガーってやつですw
おお!なんかできる女って響きですね(笑)
では、ブロガーがどうやってお金を稼いでいるのかと言うと
ブログ内の広告をクリックしてもらってお金が発生するという仕組みを利用してお金を稼いでいます。
しかもこの仕組がすごい簡単なんですよね!
あとは実践あるのみで、本当にコツコツ作業を続けていれば何もしなくてもお金が発生する仕組みを作ることができます。
実は現在私が実践している方法ですw
ヤフオクやハンドメイドでも結構稼ぐ事はできましたが
現段階ではこのブログで稼ぐという方法が一番簡単で費用がかかりません。
ヤフオクやメルカリで物を売ろうと思ってもいつか売るものはなくなってしまいます。
何かを購入して転売するというビジネスもありますが
やはり在庫を抱えるというリスクもあってお金がかかりますよね。
また、ハンドメイドも続けていると
『この生地は限定販売だから今大量に買っておこう』とか
他の物を作りたくなって新たに材料を揃えるとかで結構お金がかかるんですよね…。
現在私はこの方法を実践して1年経っていませんが、既に月収10万円以上を稼いでいますw
自分が寝ている間も、子供と遊んでいる間も勝手にブログがお金を稼いでくれています。
私がママ友に内緒で稼いでいる方法はこれw↓
専業主婦の方で自宅で収入を得たいなと思っているなら
是非ブログを運営することにチャレンジしてみて下さい^^
でも私なんかにできるかな…って思った人はこちらも読んでみて^^↓
お問い合わせ
質問や感想はこちらからお願いします!
コメントはここからお願いします^^