楽天アフィリエイトのリンクの作成とブログに貼り付ける方法

こんにちは、パワフル母ちゃんみゆきです^^
このページでは楽天アフィエイトのリンクの取得と
ブログに貼り付ける方法を解説します。
まだ楽天アフィリエイトに自分のサイトを登録していない人は
先に登録を済ませましょう!
下記クリックで好きな項目に移動します^^
楽天アフィリエイトのリンクの作成
楽天アフィリエイトのリンクの取得ですが、時と場合によって使い分けています。
私の場合は基本は画像付きの商品リンクを作成しています。
はい、これ人によっては賛否両論ですね。
『画像があったら売り出し感半端ないから売れへんで!』
って人もいますがそんな事ないですよ。しっかりリンク踏んでもらってます。
何故画像つきの商品リンクを作成しているのかと言うと
私はGoogle AdSenseのついでに楽天アフィリエイトをしています。
なので、商品説明の一環として画像が欲しいんですよね。
あくまでアドセンスがメインなもんで。
楽天アフィリエイトでがっつり稼ぎたいアフィリエイターの人とは
戦略が異なると思いますのでご了承下さい。
それでは、画像つきのリンクの作成方法を解説していきますね!
商品名で捜してリンクを作成する
1.まずは楽天アフィリエイトのTOPページに移動しましょう。
リンクを作成したい商品の名前を商品検索で検索します。
今回は『日立の洗濯槽クリーナー』のリンクを作成していきます。
商品名を入力して商品検索をクリックします。
2.商品一覧が出てきます。
このままリンクを作成する事はできますが
一度並び替えで料率が高い順にしてみましょう!
3.料率が高い順にすると一番上の商品だけ料率が5.0%と高いですね!
やったー!!っと思ってこの商品リンクを作っていませんか?
私は料率も気にしますが、販売金額も気にします。
料率が高い商品は割高な事が多いです。
私はアドセンスをメインで活動しているので
こういう場合は料率が高くて金額が高いものより
料率が低くても金額が安い方のリンクを作成しています。
こういうちょっとした配慮を忘れないようにしています。
クリックする方は気にしてないかもですけどね(笑)
っていう人は料率の高い物を選べば良いと思いますよ。
きっとそれがアフィリエイターとしては正解^^
広告を作成したい商品の商品リンクをクリックします。
4.するとこのような画面になります。
サイズを選択する
カスタマイズする
この3点は好きにカスタマイズをすれば良いと思います。
ちなみに左側にある感じで広告は作成されます。
これでよければ一番下のコピーをクリックします。
商品URLでリンクを作成する
1.楽天市場のアフィエイトしたい商品のページへ移動します。
アドレスバーのURLをコピーしましょう。
2.次は楽天アフィリエイトのTOPページに移動して
右側のバーに先程コピーしたURLを貼り付け、リンク作成をクリックします。
するとリンクが作成されます!
商品が決まっている時はこちらの方が早くリンクを作成できますね^^
WordPressに貼り付ける
1.WordPressの投稿ページで貼り付けてみましょう!
必ずテキストモードに変更して下さい。先程コピーしたコードを貼り付けます。
2.ビジュアルモードでどのように表示されるか確認します。
カスタマイズをすると…
ちなみにリンクを作成する際に
このようにカスタマイズするとこんな風に変わります。
先程のリンクよりすっきりしてますよね!
テキストリンクはだめ?
私は基本的に画像つきリンクを使用していますが
テキストリンクを使用することもあります。
テキストリンクを使用する時はさらっと紹介したい時ですね。
別に画像が無くても十分伝わる時は画像なしです。
楽天のリンクって…ダサいじゃないですか(笑)
もうちょっとスタイリッシュにしてくれたら良いのに…。
私は複数のサイトを運営しているのでサイトによってリンクは変えてます。
私のように、せっかくこだわって作ったサイトに
ダサいリンクを貼りたくない人も多いハズ…!!
そんな時はカエレバを使ってみると良いかも?
素敵なリンクに改善されれば良いなと日々願っています(笑)
楽天とAmazonのリンクを同時に設置できるのはカエレバ!↓
楽天アフィリエイトでクリックされた商品を特定できる?↓
お問い合わせ
質問や感想はこちらからお願いします!
私がお勧めするアドセンスの記事はこちら↓
コメントはここからお願いします^^