パソコン作業に疲れたら?無理に続けずにリフレッシュする方法

こんにちは、パワフル母ちゃんみゆきです^^
毎日作業お疲れ様です!
あれ?疲れてませんか?(笑)
パソコン作業って座っているから一見楽に思われがちですが…
案外しんどいのよね…?
同じように疲れている方の為に
パソコン作業に疲れた時に私がやるリフレッシュ法をお届けしたいと思います^^
是非やってみてねー!
下記クリックで好きな項目に移動します^^
ストレッチ
まぁ、これは誰でも思いつくよね?
ここに関しては詳しく書きませんが
ちょっと肩を回したり首を回したりすると良いですよー^^
あとは、目をぎゅーーーっとつぶってパッと開けたりね?
椅子に座りながらできるストレッチ動画はこちらから見れますよー^^
あっ!!でも動画は作業に戻れなくなりますので見すぎに注意ー!!
目が疲れる人前に対処してね↓
椅子から立ち上がる
ずっと座っているとお尻が痛くなりますよねー。
そして、腰がダル~くなってきます。
そうなった時は、とにかく椅子から立ち上がりましょう!
それだけでもかなりしんどさは軽減されますが家の中を歩くほうが効果的!
私は椅子に座るのがしんどくなったら、家事をするようにしていますね。
家事といってもすぐに終わる家事です。
私はカウンターの上を片付けたり、テレビ台を拭いたりしています。
うっかり、掃除機なんてかけてしまったら
30分はパソコンに戻れなくなりますので(笑)
とにかく、ここでやる家事は短時間でできる家事に限ります!
昼寝する
私はほぼ毎日昼寝しています(笑)
パソコン作業って案外頭をつかうのでとっても疲れるのね。
なので、頭がボーーーっとしてきたら昼寝するようにしています。
そのまま無理をして作業を続けても全く頭が働かないし
効率がかなり悪いんですよね。
で、ここで気になるのがお昼寝時間ですね。
時間が無い人は5~20分のお昼寝がお勧め。
時間が無いっていうのは、あなたの事ですよ!(笑)
日中に作業を頑張らないといけないので時間がありませんよね?
この短時間の昼寝がかなり効果的で
目覚めた時は『もっと寝たい…』と思うんだけど、かなり頭が冴えます!
無理して作業を続けるぐらいなら潔く昼寝して集中力を高めましょう^^
スタンディングデスクの勧め
実はこのスタンディングデスクが個人的には一番のお勧めです^^
とある起業家の方がスタンディングデスクで作業していると聞いて
『ダイエットにもなって良いかも?』っと思いすぐに取り入れてみました。
…その結果は…△(笑)
実践し始めた時はすごく調子良かったんですけどねー
やっぱりどうしても立つのがしんどい時があるの(TдT)
年齢かなぁ~。。
でも、スタンディングデスクにしてしまっているので座って作業できません。
その時はどうしてたのかと言うと
椅子の上に子供のステップを載せて作業してました。
イメージはこんな感じ?(笑)↓
あっ、笑ったね?笑い事じゃないからー!!
この時は大真面目でこうやって作業してたんだよー(T_T)
でも、これだと不安定で、しょっちゅう椅子から落ちそうになるし…
どうしたもんかと考えた結果
『机の高さが変えられたらいいんじゃない?』
という結論に辿り着きました!
で、私の大好きな楽天市場で探した結果、、
私は今この油圧式昇降デスクを使用しています!
入荷しました!!【送料無料】昇降式 スタンディングデスク BS-200 (最強の… |
楽天のリンクをさらっと貼ってしまいましたが…w
このデスクの何がいいって、値段です。
油圧式の昇降デスクで1万円とかないでしょ?!!
ぶっちゃけ昇降はあまりスムーズではないけど許容範囲です(笑)
でも、この幅だと腕がかなり疲れちゃうのね。
で、肩こりや腱鞘炎になるのが嫌でアームレストも購入。
【訳あり 新品】アームレスト(肘置き・手置き・PC・キーボード・デスク・角度調整… |
このアームレストはかなり良いですよー!
何がいいのかっていうと、このアームレストは折りたためるんですねー^^
しかもかなり簡単に。
あまり作業環境にお金をかけたくない!!という人もいると思いますが
ネットビジネスでやっていこうと思ったら、環境は大事です。
この昇降スタンディングデスクのおかげで
午前中は立って作業、午後は座って作業ができるので疲れもかなり軽減されましたね。
座って作業するのが辛い人は、是非スタンディングデスクを試してみて下さい!
どうでしょう?
あなたは作業をしなければいけない!!
と思って眠い目をこすって作業しているのではないですか?
でも、疲れて頭が働かない状態で1時間作業するより
頭が冴えた状態で30分作業する方が絶対に効率は良いし
作業のクオリティもあがります!
休みすぎるのはダメですが、作業を継続する為には小休憩も入れていきましょうね!
合わせて読んでみてね!
お問い合わせ
質問や感想はこちらからお願いします!
コメントはここからお願いします^^