WordPressのパーマリンクを最適化する方法と理由?途中変更はOK?

WordPressのパーマリンクを最適化する方法と理由?途中変更はOK?

こんにちは、パワフル母ちゃんみゆきです^^

サーバーも契約したし、ワードプレスもインストール完了!

『記事を書いていくぞ!』

…っと思っているあなた~!!

ちょっと待ってくださいよー!!

ワードプレスのパーマリンク…ちゃんと最適化してますか?

パーマリンクを知らない人は、とっても重要なので是非読んでから先の作業に進んでくださいね!

パーマリンクって何?

パーマリンクとは何かというと…

パーマリンクとは、Webページの中の個別のコンテンツに対して設けられたURLのことである。

特に、ブログにおける個々のエントリー(毎日の記述)に対して割り当てられたURLを指すことが多い。

パーマリンク(Permalink)は、恒久・不変を意味する「パーマネント」(permanent)と「リンク」(link)が掛け合わされた造語である。

引用:BINARY

例えば今読んでいる記事のアドレスバーにある

https://miyuki01.com/permalinkの『permalink』の部分がパーマリンクです。

始めてワードプレスをインストールして何も触っていない状態の時は

https://miyuki01.com/?p=111

こんな感じで、?p=記事のIDが勝手に割り当てられます。

何が問題なの?別にいいじゃんって思いますよね?

しかし、これが大問題なんですよー!!

Google Search Consoleにこのパーマリンクについて記述があるのですが

シンプルな URL 構造を維持する

サイトの URL 構造はできる限りシンプルにします。

論理的かつ人間が理解できる方法で(可能な場合は ID ではなく意味のある単語を使用して)URL を構成できるよう、コンテンツを分類します。

たとえば、航空機(aviation)に関する情報を探している場合、http://en.wikipedia.org/wiki/Aviation のような URL であれば、見ただけで必要な情報であるかどうかを判断できます。

http://www.example.com/index.php?id_sezione=360&sid=3a5ebc944f41daa6f849f730f1 のような URL 自体は、ユーザーの関心を引くことはほとんどありません。

引用:Google Search Console

はっきり、可能な場合は ID ではなく意味のある単語を使用してと書いてありますね。

”可能な場合は”と書かれているということはやるならIDじゃないのにしてね。って事です。

パーマリンクが日本語の場合のデメリット後からパーマリンクを変更してはいけない理由なども後述しますね!

このページに訪れたからには是非対策して下さい!

パーマリンクの初期設定と最適化の方法

1.WordPressの管理画面にログインして『設定』→『パーマリンク設定』を開きましょう。
ここで『カスタム構造』の記述を変更していきます。

設定はとっても簡単で、このカスタム構造内の赤枠の中に

%postname%

と上からコピペして貼り付けて下さい。

入力したら画面の一番下の変更を保存を忘れずにクリックしましょうねー^^

変更の保存を押し忘れてしまうと反映されていない!!っと大騒ぎになってしまいます(笑)

これでパーマリンクの設定は完了です!!

試しに『投稿』→『新規追加』でタイトル『テスト』と入力してみます。

するとこのように表示されます。

https://miyuki01.com/タイトル-記事のID

もしくは

https://miyuki01.com/post-記事のID

このように出てくれば設定はきちんとできています^^

2.次はパーマリンクのpost-記事のIDの部分を最適な文字にしていきます。
『編集』をクリックします。

するとパーマリンク内を編集できるようになりますので『post-4461』『test』に変更しOKをクリックします。

これでパーマリンクの初期設定と最適化が完了しました!

ちょっと面倒ですが、パーマリンク内の最適化は記事を書く度に必要になります。

うっかり忘れると日本語表記のまま
https://miyuki01.com/テスト

もしくは

https://miyuki01.com/post-記事ID

と投稿されてしまうのでご注意下さい!!

パーマリンクが日本語だとダメ?

パーマリンクが日本語だとパッと見わかりやすいというメリットはあります。

https://miyuki01.com/テスト

人間の目から見たらこの記事はテストについて書いているんだなとわかりますね。

しかし、これは人間の目から見た場合だけ。

実際のURLでは『%BE%E7%B1%80…』
という意味不明な文字の羅列になっているんです。

たまにURLをコピペしたらとんでもない文字数のURLになっていたりしませんか?

それですね(笑)

この長ったらしいURLはSEO的に良くありません。

なんなら警告文が出ることもあります。

Google Search Consoleの『サイトの URL 構造はできる限りシンプルに』を思い出して下さい。

パーマリンクが日本語のままだと良くないのがわかっていただけましたか?

ブログを始めたばかりの頃はうっかり投稿してしまう事もありますので、後で気付いた場合はすぐに修正すれば大丈夫です^^

しかし、ちょっと待って下さい!

すでに沢山投稿しちゃったよ~って人は要注意ですよ!!

パーマリンクを途中で変更してはいけない?

パーマリンクの設定を後で変更するデメリットについて書いていきたいと思います。

1.SEO効果がリセットされてしまう

パーマリンクの設定を変更してしまったら
今までコツコツと貯めていた評価がリセットされてしまいます。

すなわち、赤ちゃんブログに戻ってしまうんです(ノД`)

今まで上位表示されていた記事も下がってしまう事があります。

2.SNSのシェア回数がリセットされてしまう

沢山いい記事を書いて積み上げてきたSNSの『いいね!』もリセットされてしまいます。

理由は『いいね!』はパーマリンクをシェアしているからです。

3.内部リンクを貼り替えなければならない

自分の記事内にある内部リンクも全て変更しなければいけません。

沢山記事を投稿しているブログにとってはかなりの作業量になりそうです。

パーマリンクの設定を途中で変更するプラグインなどもありますが、それを使って大惨事になったと言う人も結構いますね。

何事も自己責任なので、途中からパーマリンクを変更するのはやめましょう!

しかし、まだ10記事程度しか投稿していないなど、運営期間の短いブログは変更してもいいと思いますよ~!

次はwordpressのプラグインをインストールしていきますよ~^^

wordpressのテンプレートに迷った時はこちらも参考にしてね!

初心者が10万円稼ぐ為にやる事をまとめていますw↓

コメントはここからお願いします^^

*